ホノマラメンバーズサイト
練習録
アフター録
大会記録
ランキング
検索
ログイン
確認
×
ログアウトしますか?
アフター録
← 翌月
2018年2月
前月 →
2018/02/28(水)
@かにチャーハンの店
ランキング
各々がアフターで良く訪れているお店の話をしました。今はなきサムラートに最も訪れていた人や、油断してパンチョが1位になってしまった人、そしてほぼはなまるうどんにしか行っていない人など...よく行くお店にも個性が出るもんですね。
参加者
4人
大島
西澤
三浦
山口
2018/02/28(水)
@伝説のスタ丼屋
名前の呼び方・覚え方
「肉増し無料」と聞きつけて向かったものの、ホノマラー到着時には売り切れという…結局いつもとなんら変わりのないメニュー選択に。 そろそろ新歓を見据えた動きが出てきましたが、新入生に名前を覚えてもらえるか心配そうにしている某1男が。母音が近い同期が2人もいることで覚えづらい可能性もあるとかないとか…(※当然1人1人全く違う個性を持ってます笑) 昨年の新歓期には2年生の方々が名札を付けていらっしゃったということで、それで差別化でも図ろうということになりました!
参加者
9人
村瀬
渡邉(淳)
石水
豊嶋
安川
五十嵐
片木
鎌田
村田
2018/02/28(水)
@三浦のハンバーグ
追いコン
3年生が多かったということで、来年自分たちが追い出される時に言葉を送ってもらえるよう、今のうち存在感を発揮しておかねば…!と作戦を練っていたようです。1,2年生からも認識される先輩でありたいですね!
参加者
7人
秋山
奥田
小野田
曽我
久住
松田(奈)
山田
2018/02/28(水)
@サンマルクカフェ
勢力拡大
(ご存知の方もいらっしゃると思いますが)1年の中で流行っている趣味がありまして…ついにその趣味を持つ人は片手どころか両手に達する勢い。 片手間で聞いてしまったものが多いですが(笑)各自で思い思いのやり方やポリシーがあるらしいです。
参加者
24人
浦野
大橋
長谷川
村瀬
黄梅
久保田(裕)
五反田
野田
久住
渡邉(淳)
大島
加藤
後藤
豊嶋
西澤
三浦
安川
山口
五十嵐
片木
鎌田
前田
村田
山田
2018/02/24(土)
@サムラート
〇〇ポイント
※↑お好きに読み変えて下さい 自分で書くのも恥ずかしいと言うか何か違うような気がしますけど…このアフターで初めて存在を認知。同期にとどまらず先輩までとは…普段が相当偉そうにしている人なんでしょうね(泣)とりあえず申し訳ないです、、 個人的には某1男のポイントには変換できないくだりが1番ツボでした(?) p.sサムラートがラストでした!新歓期には何回かお世話になったような。バイバイ!(どうしてもサムラート行きたい方は新宿店とかへどうぞ!笑)
参加者
11人
大原
大島
豊嶋
安川
赤木
五十嵐
鎌田
中内
藤原
村田
山田
2018/02/24(土)
@ドトール
一時休業中につき
サンマルクが一時休業中(?)だったため、臨時でドトールでのアフターズになりました!!いつもより明るい雰囲気だったような気がします〜 今後の大会の予定を立ててる人が多かった印象です!
参加者
14人
大原
松田(奈)
大島
豊嶋
三浦
安川
赤木
五十嵐
鎌田
鬼澤
十川
中内
藤原
山田
2018/02/21(水)
@かにチャーハンの店
値上げのお知らせ
今年に入って初めて新しい1男が来てくれました!メンバーが増えるのはやっぱり嬉しいことですね。テーブル席が埋まっていて、カウンターだったので、残りの2人の話が聞けず。(何を話してたのかな…?) まぁ、それは置いといて、店の前に値上げの看板が……残念。
参加者
4人
五十嵐
藤原
村田
矢崎
2018/02/21(水)
@サムラート
サンキューサムラート フォーエバーサムラート
2がつ25にちにサムラートがへいてんするみたい。いつものあじがなくなるのはなんだかさみしいから、おともだちをつれてやってきたよ。へいてんまえのおみせはいつもよりもにぎやかで、がいこくじんもたっくさんいたよ。へいてんまでのきかんげんていで、500えんでごはんがたべられるからかな。もちろんボクたちも500えんのごはんにしたんだ。 いつもとかわらないあじといつもとかわらないできたてのナン。ボクのはじめてのアフターはサムラートだったから、いろんなことをかんがえちゃった。これからホノマラにあたらしくはいってくるおともだちは、もうサムラートをたべられないんだね。 ないたつもりはないんだけど、きょうのカレーはちょっぴりしょっぱくかんじました。サムラート、またね。
参加者
6人
赤松
小野田
石水
高橋
三浦
山口
2018/02/21(水)
@サンマルクカフェ
新歓
国公立の2次試験も間近になり、そろそろ次の新歓を考え始める季節になりました!手前味噌ながら今の1年はなかなかに個性的なメンバーが揃いました笑 果たして新1年生はどんなメンバーでしょうか??楽しみですね〜👍
参加者
25人
川村
赤松
浦野
村瀬
小野田
野田
松木田
渡邉(淳)
大島
河野
島
高橋
豊嶋
三浦
安川
山口
赤木
五十嵐
大嶽
小野
片木
鎌田
中内
藤原
矢崎
2018/02/21(水)
@先斗入ル
カルチャーショック
大戸屋を諦めて、「映えじゃない?」とかいうテンションで店内へ。落ち着いた雰囲気に綺麗な盛り付け、と民度が上がった感じでしたね(?) おきなわの話をしたり自動車の運転の話をしたり各校の高校事情話したり、とざっくばらん。最後は大杉漣さん… ※念のため言っておくと進路指導している高校の方が一般的ですよね。どっかの現役進学率45%の高校は異端すぎるので気にしないでくださいね
参加者
5人
赤木
小野
片木
鎌田
中内
2018/02/17(土)
@てけてけ
ウルトラはチャラい!?
全都道府県でのマラソン大会出場にあと少しに迫った人もいる中で大会を上げていくと、今まで出た大会で1番チャラかった大会が何だったかと言う話に。女性の割合から言うとウルトラは結構高く、チャラいのかも?
参加者
11人
上杉
西
青
浦野
田口
長谷川
佐藤
松田(奈)
河野
高橋
三浦
2018/02/14(水)
@ねぎし
華花じゃなくてよかった...
珍しい組み合わせでねぎしに行きました。 初めて来た人たちはワックワク。ベッタベタ(嘘です)のメニューにはテッカテカのお肉たち。ペッコペコのお腹をヨッシヨシして待つ。運ばれてきたホッカホカのご飯をパックパク。モッグモグしたらみんなニッコニコ。 先輩も後輩もいて楽しい話ができました。
参加者
4人
五反田
山口
金子
今野
2018/02/14(水)
@サンマルクカフェ
平昌オリンピック
最初の頃は明後日からのおきなわ遠征に向けた真面目な話をしていたはずが…気づいたら話題は旬のオリンピックに。モーグル・スノボHP・スピードスケート・フィギュアスケート…普段は馴染みのない競技でも4年に1度となると格別ですね!(途中から話が脱線したような…?) ※毎回で申し訳ないですが、メンバー編集お願いしますm(._.)m
参加者
25人
川村
浦野
長谷川
小野田
重村
久住
枡田
渡邉(淳)
大島
河野
高橋
豊嶋
中島
三浦
山口
五百蔵
五十嵐
石井
大嶽
片木
金子
鎌田
今野
中内
山田
2018/02/14(水)
@パンチョ
蓋を開けてみると
2年生の一団に1年生の男気じゃんけん勝者がくっついて行く、という成り立ちが不思議なアフター。アフターでどの店に行くかは評判とタイミング次第ですね。「イタリアンの店」と言われるのと「パスタを600g食べる店」と言われるのでは大差がありませんか??(どちらも正しいような、それでいて正しくないような…)新歓期には特に注意が必要そうですね。
参加者
8人
大島
加藤
豊嶋
中島
三浦
石井
片木
鎌田
2018/02/14(水)
@太陽のトマト麺
某1男の生態
誕生日に1人で初中本へ。 ホノマラ以外で友人とパンチョにも行ったことがあるらしい…! もっと彼の生態を知りたいですね(・∇・)
参加者
4人
河野
高橋
五百蔵
五十嵐
2018/02/10(土)
@俺流塩ラーメン
【速報】アフター滞在時間最短記録更新
続いてはこちらのニュースです。歴史が大きく動きました。 今日夕方頃、ホノマラ所属の山口選手がアフター滞在時間最短記録を?年ぶりに更新しました。新たに記録されたタイムは約5分であったということです。 山口選手は、「今回の記録は早く麻雀が打ちたいという気持ちがあってこそ達成できた。はなまるうどんなどを使えば、さらなるタイムの短縮が望めるであろう。」とコメントしています。 偉大な記録ですね。ぜひみなさんにもこちらの記録に挑戦していただきたいと思います。続いては、こちらのニュースです...
参加者
1人
山口
2018/02/10(土)
@サンマルクカフェ
辺境
今日は入店した時間が遅かったこともあって、1男は辺境(?)に固まってました。ある者はポケモンをし、ある者は春合宿を調整し、ある者はおきなわマラソンの確認、というカオスな感じでした…つまりはいらっしゃった方々(特に上級生)を把握できておりませんm(._.)m メンバー編集お願いします
参加者
20人
青
浦野
五反田
野田
久住
松木田
渡邉(淳)
石水
大島
河野
島
高橋
豊嶋
三浦
安川
山口
五百蔵
五十嵐
鎌田
山田
2018/02/10(土)
@和幸
お代わり自由は正義
トトどんが臨時休業だったので、とんかつを食べに行きました。このお店はキャベツ、ご飯、しじみ汁がお代わり自由なのです!しかもこのしじみ汁めっちゃ美味い😋
参加者
5人
五百蔵
五十嵐
鎌田
紀井
藤原
2018/02/10(土)
@大戸屋
ベストオブ夏合宿
追い出される側の追いコンが迫る4年生6年生が今までの大学生活・ホノマラ生活を振り返るアフターでした!今年の夏合宿の宿が決まったということで某6男によるベストオブ夏合宿ランキングが行われましたが、1位はぶっちぎりで考慮の余地が無いようです笑
参加者
5人
大原
濱田(貴)
青
村瀬
石水
2018/02/10(土)
@三浦のハンバーグ
ポイントカード
三浦のハンバーグはポイントが中々たまらねぇぜという愚痴。ポイントって溜まりにくいのはダメだし、すぐに溜まってしまうのはお店側がしかめっ面。とは言ってもポイント制度がなくなるのは寂しい。 うまい付き合い方を誰か教えてくれ。
参加者
9人
大島
奥
加藤
島
髙崎
豊嶋
西澤
三浦
安川
2018/02/07(水)
@ちばチャン
テストお疲れ会
長かったテストも終わりましたね。本当にお疲れ様でした。 テストが終わったら暇かと思えば、引越しやら旅行やらで忙しそうな人もいるみたい。大変ですが頑張って!
参加者
12人
石水
大島
奥
河野
島
髙崎
豊嶋
鍋田
西澤
三浦
安川
山口
2018/02/07(水)
@大戸屋
辛い料理
一口に「辛い」といってもインド料理と中華と和食では全然違うらしいですよ。
参加者
3人
Borade
赤松
野田
2018/02/07(水)
@セブンイレブン渋谷公園通り店
フリースタイルダンジョン
某1男、ラップの素晴らしさを講義。 ネタは用意しない、けど容易にパンチラインなライムを踏みまくる。 最高感激、受けたぜ感銘。 …なかなか上手くいかんなぁ笑笑
参加者
2人
五百蔵
紀井
2018/02/07(水)
@金の蔵 渋谷宇田川町店
井戸端会議
気になる噂話をたくさんしましたとさ草
参加者
5人
河野
島
豊嶋
鍋田
山口
2018/02/07(水)
@サンマルクカフェ
自己診断
久々に1年が多く集まって、暇つぶし(?)を兼ねて始まった自己診断の数々。午前からの距離練で頭が働いてない人でも取り組めて、「合ってる!」「言われてみれば…」と盛り上がる。生産性とか一切無視したやり取りで時間が過ぎていくのでした(めでたしめでたし…?)
参加者
19人
川村
濱田(貴)
赤松
長谷川
小野田
菊池
吉津
野田
松木田
渡邉(淳)
五百蔵
五十嵐
大嶽
小野
鎌田
十川
中内
新倉
山田
2018/02/07(水)
@ガスト
〇〇の知らない世界
2年生に対抗して(?)1年生アフターでした! テーブルが2つに分かれたので、片方の話を。ホノマラーの出身高校や大学はかなり多様ですよね。そこでの風習や言葉はバラバラで会話してるだけで軽く異文化交流してる気分でした笑 様々な背景がありながら、今現在ホノマラ1年として集っているのが素晴らしい縁に思えたアフターでした(^^)
参加者
10人
五百蔵
五十嵐
大嶽
小野
鎌田
紀井
十川
中内
新倉
山田
2018/02/03(土)
@サムラート
優秀になりたい
学業における集団では勉学で飛び抜けた才覚を顕している者が一定数いるのが常であるが、そういった俊才らの仲間入りを果たすためにはいったいどうすればよいのだろうか……。某3男の言によれば、優秀な者で常日頃から勉学に励んでいる者をとんと知らないそうである。では一体如何様にすればよいというのか。 詰んだ
参加者
6人
赤松
長谷川
小野田
五反田
石水
西澤
2018/02/03(土)
@鍋ぞう
壮行会!
数日後から留学する某1男の壮行会を開催!思えば年明けに1年が多数集まるのは初めてかもです(^^)ワイワイ鍋を食べながらあったまりました!彼は新天地でも大平原を疾走するんだろうな
参加者
12人
赤木
五百蔵
五十嵐
石井
片木
鎌田
紀井
今野
十川
野村
藤原
山田
2018/02/03(土)
@サンマルクカフェ
前向きに
数人の1男内ではまだ未実施のイベントについて、早くも(?)反省会になってました。うーん、思ってた通りにはならないこともありますね。とりあえずそのイベントがうまくいけば全て丸く収まると思うので、前向きに行きましょ〜! (メンバー編集お願いします)
参加者
22人
川村
長谷川(悠)
赤松
青
長谷川
小野田
五反田
枡田
松木田
山内
渡邉(淳)
後藤
五百蔵
五十嵐
石井
片木
鎌田
鬼澤
十川
野村
矢崎
山田
← 翌月
2018年2月
前月 →