2017/12/27(水)
@華花
わちゃわちゃ
幅広い学年と久しぶりの人など、いろいろな話題を話し、いろいろな定食を食べ、楽しいアフターズでした。 飲茶定食が多数派でしたね。
参加者 9人
森(法) 江沢 大橋 田口 黄梅 五反田 大嶽 山田
2017/12/27(水)
@伝説のスタ丼屋
年の瀬アラカルト
帰省の話とか某氏がスベりがちな話とか色々しました。 その後、件の某氏はバイト先の同僚への誕プレを買いにハンズへ行きました。スベらないことを切に願うばかりです…笑
参加者 5人
赤木 五百蔵 五十嵐 鎌田 藤原
2017/12/27(水)
@サンマルクカフェ
アフターズ納め
ガラ空きの代々木公園とは打って変わって、サンマルクは今日も盛況でした。 某1男がおもむろに取り出したDSでとあるゲームをすることに。タッチペンより素手が優れてるのではないか?となった次第です笑 このアフターズを以って2017年のホノマラも活動納めですね。今年はどんな1年でしたでしょうか?そして来年は何が起こるでしょうか…? ひとまず色んな方にお世話になりました! 来年もどうぞよろしくお願いします! (※メンバー編集お願いします)
参加者 29人
松田 川村 上杉 伊藤(七) 東島 森(法) 江沢 大橋 田口 奥田 五反田 山内 石水 大島 加藤 後藤 高橋 西澤 三浦 赤木 五百蔵 五十嵐 大嶽 小野 鎌田 中内 藤原 山田
2017/12/23(土)
@さくらさくら
忘年会!
2017年も残すところあと1週間ほどですね 世間では暗いことが先行した1年でしたが、皆さんはどうでしたか? 1年を振り返る話題はあまり聞かれなかったですが(笑)、来年も色々と頑張っていきましょう〜!
参加者 39人
川村 福本 Borade 赤松 浦野 田代 長谷川 松田(怜) 奥田 小野田 吉津 五反田 野田 久住 山内 渡邉(淳) 大島 加藤 河野 高橋 髙崎 豊嶋 鍋田 三浦 安川 山口 赤木 五百蔵 五十嵐 石井 片木 鎌田 紀井 中内 藤原 矢崎 山田
2017/12/23(土)
@松屋
ひっそりと
俗に言う密会ってヤツですよ。
参加者 5人
川村 大島 西澤 三浦 山口
2017/12/20(水)
@町田商店
甘いもの
スタバやハーゲンダッツの限定商品の話になりました。 スタバの限定は人気なものは何回も出ているそうです!!
参加者 4人
馬場 麻田 高橋 鍋田
2017/12/20(水)
@片木家駒場東大前店
忘年会@片木ハウス
今日は一年の忘年会でした!各々の2017年の反省を述べました。みんな大学に入って自分は何をしているんだと悩んでいるようでした笑。2018年は最後の10台頑張ってください ↑悩んでんのはてめぇだけだよ!こっちは何をとは言わんけど干しましたよーだ( ✌\\\'ω\\\')✌ そもそも浪人勢はもう十代なんかとうの昔に過ぎたんだよ。尊敬したまえよ。ふはははは
参加者 8人
赤木 五百蔵 五十嵐 石井 片木 鎌田 紀井 中内
2017/12/20(水)
@サンマルクカフェ
今日も賑やか
誰が来ていたのか全く把握できていないので、記入漏れがありましたらすいません。随時追加よろしくお願いします。
参加者 23人
川村 赤松 石栗 森(法) 浦野 馬場 麻田 小野田 五反田 野田 渡邉(淳) 石水 大島 加藤 河野 高橋 鍋田 西澤 三浦 山口 山田
2017/12/20(水)
@三浦のハンバーグ
雑談
食べ放題の話、某飲み会の話、某ツイッタラーの話などをした。いざこざは部屋に溜まったホコリたちとともに、今年中に片付けましょう。
参加者 6人
野田 大島 豊嶋 三浦 山口
2017/12/13(水)
@パンチョ
パンチョ
1男からさときカップに誰が出場するのか話しました。某2男は600に苦労してはいましたが前回より成長を感じました。某8男は昔1.2kgを食べたことがあるそうです( ゜д゜ )
参加者 4人
川村 大島 三浦 石井
2017/12/13(水)
@太陽のトマト麺
祝!!トマト麺道玄坂支店オープン!!
太陽のトマト麺道玄坂支店が12/11にオープンしました!!開店記念セールということで今日はワンコインで太陽のチーズラーメンを食べることができました。今後ホノマラーにトマト麺を布教していきます(‾▽‾)
参加者 4人
河野 高橋 大嶽 中内
2017/12/13(水)
@はなまるうどん
色々話した
飲みに行くと食べまくるやつがいるということで、先にはなまるで腹ごしらえをすることに。 色々話した気がする(ぶっちゃけこの後の飲みが楽しすぎてあんまり覚えていません...)
参加者 3人
小野田 五反田 渡邉(淳)
2017/12/13(水)
@一軒目酒場
飲みに、いっちゃ...おっか!!!
我らがキャプテンの号令のもと、センター街に繰り出しました。一軒目は、安いがガヤガヤうるさいイメージだったけど、今日はそんな混んでなくてゆっくりお話しできました。 ホノマラ内でお兄さんにしたい人とかを話しました。包容力がキーでした。
参加者 4人
小野田 五反田 山内 渡邉(淳)
2017/12/13(水)
@サムラート
好きなものの話
アニメとか映画とか本とか好きなものの話をした。
参加者 5人
加藤 西澤 安川 山口
2017/12/13(水)
@サンマルクカフェ
ゲーム
1男は専らクリパ&春合宿+αというテーマがここ1週間ホットです!各係が頑張ってくれてます〜 ゲームで盛り上がっていらっしゃる方々も。なぜかすごく遠い世界に思えますが、今度加わってみたいです(^^)
参加者 22人
川村 赤松 小野田 五反田 松木田 山内 渡邉(淳) 大島 加藤 後藤 高橋 豊嶋 西澤 三浦 山口 五百蔵 五十嵐 石井 小野 片木 鎌田 中内
2017/12/09(土)
@サンマルクカフェ
混雑ゆえの
今の時期は青の洞窟があるために、サンマルクカフェの混雑度合いがいつも以上です。店から人の流れが見えるほどでした! ということで最初はバラバラの席になってしまい、いらっしゃる方々を確認できてないです… メンバー編集をお願いします。
参加者 28人
川村 浦野 小池(直) 長谷川 馬場 小野田 吉津 今瀬 五反田 長澤 久住 松田(奈) 向川原 渡邉(淳) 河野 後藤 豊嶋 鍋田 三浦 安川 五百蔵 五十嵐 片木 鎌田 中内 藤原
2017/12/09(土)
@大戸屋
中身ない
なんか色々喋った気がしますが、正直あんま覚えてないです笑 有益な情報として、お酒の強さは隔世遺伝しないらしいです。
参加者 3人
河野 後藤 鍋田
2017/12/09(土)
@ちばチャン
た〇たん丸出航(3年会)
4ヶ月ぶりの学年会。懐かしい顔がちらほら。2年の頃は練習行けば顔合わせてたのに。1,2年で同学年がいっぱいいるうちに、しっかり楽しんでおくのは大事だと今更ながら感じました。 それはそうと、学年会後にこっそりプリクラ撮りに行った3男がいました(憤怒)
参加者 14人
秋山 奥田 小野田 吉津 今瀬 五反田 長澤 久住 枡田 松木田 松田(奈) 緑川 向川原 渡邉(淳)
2017/12/09(土)
@町田商店
帰省
1男勢がお店に入ったら先輩方もいらっしゃいました。なんという偶然! いかに安く帰省するか議論をしました。ヒッチハイクは…無理か。夜行バスはあらかた埋まってるのでこの冬は青春18切符で帰ろうかな?一緒に帰る人募集中です(笑)
参加者 9人
大島 加藤 豊嶋 安川 五百蔵 片木 紀井 藤原
2017/12/09(土)
@三浦のハンバーグ
校風
皆さんはどんな受験生時代を送りましたか? 3人で振り返りましたが、校風によって様々なようです。進路指導の仕方、勉強場所…etc 共通してたのは「勉強の合間に友達と話すことが気分転換になる!」ってことくらいですね笑 (↑出身校関係ない)
参加者 3人
赤木 五十嵐 鎌田
2017/12/06(水)
@越後屋三太夫
高尚な話
人生、社会、ジェンダー、幸せなどなどについて語り合いました。(嘘じゃないです) あと焼き魚がめちゃめちゃ美味しかったです。某2男ありがとう。
参加者 2人
小池(直) 鍋田
2017/12/06(水)
@ゴーゴーカレー
春休み
テストが終わってないのに、春休みの話ばかりしました。誰とは言いませんが、吉備路マラソンをプッシュしてる人がいました。
参加者 3人
赤木 五百蔵 片木
2017/12/06(水)
@華花
DTB知らないの?
日本列島津々浦々で話題となっている(かもしれない)動物タワーバトル、略してDTBの話をしました。一言で言えば動物を積み重ねていくだけのゲームなのですが、その流行りっぷりはアプリ開発者も舌を巻くほど。結構奥が深くて、戦法の開発も進んでいます、詳しくは動物タワーのwikiがあるのでそちらを参照されたい。5ゾウとか2トラとか1オカピとか、楽しい専門用語がいっぱいですよ。 このアフターを見た君も、いますぐDTBをインストールしてみよう!今年の年末は紅白でもなくガキ使でもなくDTBだっ!
参加者 5人
石水 後藤 安川 山口
2017/12/06(水)
@福の花
下関&群馬マラソン打ち上げ+α
1ヶ月程前の大会を打ち上げようということで、目黒の山口料理のお店へ。 瓦そばやフグをつまみながら日本酒をちびちび呑むの、最高ですね。久しぶりに落ち着いた飲み会も良かったです。
参加者 11人
川村 赤松 浦野 長谷川 村瀬 小野田 五反田 山内 渡邉(淳) 河野
2017/12/02(土)
@レッジャーノ
1・2年会
引き継ぐべきことというのは気がつけば引き継がれてるものなのかなと。それは怠惰ではなく、それなりの時間がかかるということ。それは苦労ではなく、それなりの余裕が必要であるということ。そしてそれは、義務ではなくれっきとした遺産であるということ。 今日のチーズフォンデュの美味しさは忘れません。
参加者 23人
石水 大島 河野 後藤 高橋 髙崎 豊嶋 中島 鍋田 西澤 三浦 山口 五百蔵 五十嵐 石井 片木 鎌田 紀井 中内 前田 矢崎 山田