2016/03/30(水)
@代々木公園
花見
桜が満開、花見日和ということでコースの混雑が予想されましたが、以外と空いていて走り易かったです。 ただ、ある酔っぱらいが1女をナンパしてきたことには閉口しました。 今日は新2女の向河原さんが新しく来てくれました!
参加者27人
川村 郷原 佐々木 赤松 石栗 篠原 森(法) 横田 浦野 大橋 城所 田中(徳) 長谷川 村瀬 黄梅 奥田 小野田 久保田(裕) 今瀬 五反田 久住 久野 枡田 緑川 向川原 山内
2016/03/26(土)
@代々木公園
お花見デイ
メンバー編集お願いしますm(__)m 今日は代々木公園がお花見デイでした。大勢の花見客の中走る我々の姿は如何様に見えたことでしょうか。新しい一年生が二人も増えた事が嬉しかったですね。
参加者24人
細越 上田 佐々木 田丸(仁) 奈良 長谷川(悠) 濱田(貴) 原(奈) 福本 大橋 城所 田口 秋庭 秋山 麻田 井上 黄梅 奥田 佐伯 中武 久住 北岸 緑川 渡邉(淳)
2016/03/23(水)
@代々木公園
追いコン後練
追いコンの次の練習でしたが、四年生もちゃんと来てくださいました。よくよく考えると、これもホノマラならではの光景かも... だんだんと日が落ちるのも遅くなり、春の足音を感じる練習になりました。
参加者11人
大城 赤松 酒向 森(法) 村瀬 黄梅 奥田 久保田(裕) 久野 緑川
2016/03/22(火)
@池袋
お風呂カフェ練
池袋スタート、大宮を少し過ぎたお風呂カフェというお店ゴールのゆるふわ距離練。レッドブル注入により翼が生えた(?)3女2人に先導してもらった。 東京と埼玉の境目である荒川の土手で、写真を撮ったり虫と戯れたりした。春の訪れ。
参加者5人
佐々木 石栗 森(法) 横田 長谷川
2016/03/19(土)
@代々木公園
最後の…
追いコン前最後の練習ということで多くの方が練習に集まりました。
参加者33人
小谷 荒木 細越 石河 上杉 西 大城 大原 北里 佐々木 須藤 田丸(仁) 長谷川(悠) 南川 石栗 佐々木(美) 篠原 森(法) 浦野 江沢 大橋 長谷川 馬場 奥田 吉津 久保田(裕) 今瀬 五反田 久野 緑川 山内 渡邉(淳)
2016/03/18(金)
@秦野
峠走
走るには少し暑いくらいの快晴だったが、頂上は涼しくて快適だった。 翌週に伊豆大島を控えた人も多く、その前に良い練習になりました。
参加者6人
大原 横田 篠原(祐) 長谷川 緑川
2016/03/17(木)
@渋谷公園通り練
朝日
アフター録の表示の問題により、去年と同じ手段を使いました。 朝日が暖かかったです。
参加者1人
ドラえもん
2016/03/16(水)
@代々木公園
花粉
春合宿の駅伝以降、花粉症で死亡してました。 花粉を軽く見るのはやめましょう。
参加者24人
大城 大原 木村 長谷川(悠) 濱田(貴) 赤松 漆原 佐々木(美) 篠原 森(法) 浦野 江沢 大橋 久保田(莉) 熊田 篠原(祐) 清水 田中(徳) 長谷川 井上 五反田 丸山 渡邉(淳)
2016/03/12(土)
@代々木公園
寒い
参加者16人
河田 小林(容) 西 大原 田丸(仁) 赤松 篠原 森(法) 城所 田代 長谷川 村瀬 黄梅 五反田 北岸
2016/03/09(水)
@代々木公園
冷雨
寒さと雨の中の練習でしたが、以外と人が集まりました。 中にはお土産目当ての人もいましたが(笑)
参加者7人
川村 森(法) 浦野 大橋 長谷川 村瀬 五反田
2016/03/07(月)
@距離練
五輪距離練
2020年の東京オリンピックマラソンコースの一部で距離練をしました。 国立競技場出発時は生憎の雨でしたが、途中で天気も回復しスカイツリーも見れました。 最後はなんと浅草で1女に遭遇! その後は神田までのんびり走り練習を終えました。 ※浅草は誘惑が多いので注意しましょう。お金がカロリーに変わります(笑)
参加者4人
伊藤(七) 森(法) 五反田 渡邉(淳)
2016/03/05(土)
@代々木公園
増加
だんだんと日が長くなるにつれ、代々木公園を訪れる人が増えて来て走りづらさを感じた練習でした。
参加者16人
小林(容) 上杉 大原 立野 赤松 篠原 森(法) 江沢 大橋 城所 久保田(莉) 吉津 五反田 久住 渡邉(淳)
2016/03/02(水)
@代々木公園
免許帰省
帰省で久しぶりにホノマラに来て新年初顔合わせの方々がいたりした。一年生にも現在免許帰省中の人がいて少し寂しいです。
参加者28人
南川 赤松 石栗 酒向 篠原 東島 森(法) 横田 浦野 江沢 衛藤 大橋 城所 篠原(祐) 田代 田中(徳) 長谷川 松澤 村瀬 麻田 吉津 久保田(裕) 今瀬 五反田 長澤 久野 北岸