2019/07/31(水)
@サンマルクカフェ
才能が爆発していた。
参加者 11人
川村 久野 蒲生 櫻木 渋谷 坪内 鳥本 中江 矢ヶ崎 山口 吉野
2019/07/27(土)
@ゴールドラッシュ
進路
院試があるけど合宿行く人、行かない人がいた。休学して次の進振りでやり直す人、また修士を中退する人がいた。
参加者 4人
篠原 石水 大島 村田
2019/07/20(土)
@サンマルクカフェ
たくさん
何だか色々な話をした。
参加者 16人
川村 赤松 東島 小池(直) 大島 三浦 五百蔵 小野 浅井 櫻木 下畑 鳥本 秋山 松山(竜) 諸田
2019/07/13(土)
@スパイスマジック
合宿
就活の話とか合宿の話とか。 これまでに泊まった宿を振り返りながら、様々な思い出話に花を咲かせる。 合宿と言うとホノマラの一大イベントであるが、その裏には執行代の人知れぬ苦労の数々がある。ここでしか話せない(?)裏話も少々。 程度の差こそあれ合宿に携わった者としては後輩に迷惑をかけたくないものである (合宿係、お困りの時はいつでもどうぞ〜)
参加者 3人
赤松 五反田 鎌田
2019/07/10(水)
@てけてけ
お祝い
ある4男さん(コンパ長)の就活が無事終わったということで乾杯をしました。
参加者 6人
三浦 石井 藤原 浅井 櫻木
2019/07/06(土)
@タパスタパス
それぞれの代の特徴
あの代は理系が多めだ、あの代はガチ勢が多い、などなどそれぞれの代の特徴について話していました。現在の2年生の代に速い人が多い、という意見については満場一致でした。 メンバー一人足りてない気がします、申し訳ありません。覚えている方がいましたら編集よろしくお願いします。
参加者 9人
三浦 下畑 秋山 足立 池田(佳) 西畑 松山(竜) 諸田 吉野
2019/07/06(土)
@華花
業界人
先週に引き続き(?)5男さん+3男会。本日のゲストは小野田さん! 3男でも学部に進めば専門用語を使うことも増えるらしい。限定された合理性だの予見可能性だのインプリケーションだの。実践でもしっかり使えるようになりたいですねー
参加者 6人
小野田 赤木 五百蔵 片木 鎌田 村田
2019/07/03(水)
@博多天神
夏だ!
冷やし中華が食べたくって、ちょっと渋谷駅の向こうまで行ってみました。 開放感のあるテラス席(精一杯の美化)で夜風が心地よく、何より安くて美味しいっていういい店なので、冷やし中華が食べたい人は行ってみてはいかが? ちなみに普通のラーメンも500円でした。安いね(*´∇`*)
参加者 4人
五百蔵 鎌田 関口 河口