2014/05/31(土)
@サンマルクカフェ
ランキング
ランキングにのりたいけどのらなさそうならキャラをつくってしまえばいいんだ!! コンパ係を引き継ぐもの、ミスター・ミスホノマラ、homomaraを予想したが中々難しかった。
参加者 27人
金崎 上杉 蝦名(香) 亀井 島袋 郷原 佐々木 立野 田丸(仁) 奈良 南川 赤松 安倍 大谷 酒向 佐々木(美) 須藤(む) 沼田(理) 橋口 真喜屋 森(法) 衛藤 木暮 坂本 田代 長谷川
2014/05/31(土)
@大戸屋
アンケート
繁盛している店内を少ないシフトできりもりしている和田さんを気遣う声がアンケートに寄せられた。
参加者 8人
上杉 上田 安倍 酒向 須藤(む) 橋口 木暮 坂本
2014/05/31(土)
@ととどん
大学生活
大学生のうちに車の免許をとる人、バイトで忙しい人、時間使い方はいろいろ。時間があるうちに遊ぶのもよし!今のうち!
参加者 6人
沼田(理) 真喜屋 森(法) 衛藤 田代 長谷川
2014/05/31(土)
@ポムの樹
ホノマラーの特徴
晴れな人、曇りな人などホノマラーの特徴について語り合った。某氏のワイルドさにみんなの想像が広がっていた!
参加者 4人
田丸(仁) 奈良 南川
2014/05/31(土)
@はなまるうどん
濃い人たち
新入生に色々な上級生の話をした。
参加者 5人
金崎 蝦名(香) 島袋 赤松 大谷
2014/05/28(水)
@サンマルクカフェ
アフター録
アフター録に追加された新機能を使って遊んでいた。 二年生のアフター参加回数が100回を超えている7人の一角を崩そうと企む二男がいた。
参加者 24人
須山 荒木 石河 金崎 川村 上杉 亀井 遠山 西 須藤 立野 濱田(貴) 赤松 安倍 近谷 酒向 佐々木(美) 篠原 東海 橋口 真喜屋 森(法) 坂本
2014/05/28(水)
@ガスト
コスパ
ガストのメニューでコスパを追求した。漬物の値段表示が無いので無料なのかと話がでたが結局誰も頼まなかった。 高価格のものを頼もうにも作れば安いとの観点から気がひけ、その理論からサンマルクのかき氷もかき氷製造機を持っていけば低価格で抑えられるのではと話になったが、そんなことしたらサンマルク出禁になるのは目に見えている。
参加者 9人
上杉 清原 濱田(貴) 有光 酒向 佐々木(美) 橋口 森(法) 坂本
2014/05/28(水)
@一番搾りガーデン
今昔物語
遂に待望の一番搾りガーデンに訪れた。 昔のことを思い出しながらビールを飲んでいたらいつの間にか時間が経っていた。 やはりビールは基本が一番。
参加者 8人
須山 荒木 金崎 亀井 西 岡田 近谷 東海
2014/05/28(水)
@はなまるうどん
アルコール
アルコールがどれほどマラソンに対してポジティブな影響があるのか、捻り出していた。
参加者 9人
須山 荒木 金崎 亀井 西 岡田 近谷 篠原 東海
2014/05/27(火)
@やよい軒
禁酒と祝杯
暫く禁酒をしていた人のためにビールで祝杯が交わされた。 走って喉も乾き切った状態での久々のビールはまさに神の味…ではあったが、特に禁酒をしているわけではなかった某氏と酒断ち期間が一緒だったと判明し、禁酒のありがたみは減少してしまっていた。
参加者 6人
金崎 玉江 上杉 島袋 遠山 西
2014/05/24(土)
@サンマルクカフェ
ウルトラマラソン
ウルトラマラソンを走ろう、走らせようと画策をしている人達がいた。身に覚えがない大会にいつの間にかエントリーしてた…ってことになってたら怖いですよね。
参加者 28人
松田 広瀬 荒木 石河 大村(森) 河田 川村 上杉 遠山 西 伊藤 岡田 木村 郷原 長谷川(悠) 原(奈) 福本 伏木 南川 赤松 安倍 石栗 漆原 酒向 橋口 真喜屋 森(法)
2014/05/24(土)
@はなまるうどん
満足感
その時の気分・状態に合ったものが食べられた時の満足度は高い。必ずしも価格・クオリティの高さによらない。
参加者 6人
松田 荒木 西 岡田 真喜屋 森(法)
2014/05/24(土)
@かにチャーハンの店
ペースメーカー
ペースメーカーをつけている人の近くで携帯電話を利用しても影響はないが、マナーとして利用しないほうがいいですね。
参加者 4人
広瀬 石河 大村(森) 木村
2014/05/24(土)
@インディーラ
トチギタン
イタリア料理の名前はほとんど地名らしい。日本でつくられたナポリタンのようにイタリアも栃木料理をトチギタンとして提供しているかもしれない。
参加者 4人
河田 遠山 橋口
2014/05/24(土)
@ととどん
レクチャー
先代の合宿係から色々とレクチャーを受けた。
参加者 2人
上杉 赤松
2014/05/24(土)
@大戸屋
山手線一周を終えて
山手線一周に参加した人々は満身創痍の顔をしていた。 この先しばらくの間ホノマラでは行事が無いことを残念がっていた人がいた。
参加者 7人
川村 長谷川(悠) 福本 伏木 南川 漆原 酒向
2014/05/24(土)
@ロイヤルホスト
疲労
疲れて寝ている人と活発にしゃべっている人が対照的だった。
参加者 18人
松田 荒木 上杉 遠山 西 大城 佐々木 立野 福本 赤松 酒向 佐々木(美) 篠原 平田 真喜屋 森(法) 浦野 木暮
2014/05/21(水)
@サンマルクカフェ
ポジション
ホノマラーで球団を作りスペックやポジションを決めて遊んでいた。 慣れている店員さんが二人でまわしていた。
参加者 20人
松田 荒木 石河 金崎 川村 上杉 亀井 大原 岡田 木村 須藤 立野 田丸(仁) 濱田(貴) 赤松 沖芝 篠原 橋口 森(法) 浦野
2014/05/21(水)
@サムラート
店員さんの対応が相変わらず雑だった 笑 ゴジラにおいてのモスラの雑魚さは異常。
参加者 9人
石河 金崎 上杉 亀井 大原 濱田(貴) 橋口 森(法) 浦野
2014/05/21(水)
@駒鉄
ガイダンス
人の思考のパターンとして、巨視的な思考と微視的な思考という2つを考えてみる。巨視的な思考とはある事象に対してそれが周りにどのような影響を及ぼしうるのかを考えるようないわば鳥瞰図的な考え。他方微視的な思考とはその原因となっているものについて突き詰めていくような虫瞰図的な考え方。 建設系の学部は前者の典型であるなと感じた。
参加者 3人
赤松 沖芝 篠原
2014/05/17(土)
@サンマルクカフェ
五月祭
サンマルクが混んでいたため、みんなドトールに流れてしまい、寂しかった。 メンバー編集お願いします。
参加者 5人
大原 赤松 安倍 酒向 真喜屋
2014/05/17(土)
@かにチャーハンの店
気がつくと
混雑のため3人と4人に別れて案内されるも、気がつくとカウンター席に1列に並んでいた。
参加者 7人
荒木 中山(愛) 伊藤 岡田 小池 立野 山口(水)
2014/05/17(土)
@ドトール
糖尿病
糖尿病になると脚が腐るらしい。 スイーツの食べ過ぎにはご注意ください。
参加者 22人
松田 荒木 中山(愛) 川村 蝦名(香) 遠山 西 伊藤 大城 大原 岡田 小池 佐々木 立野 伏木 山口(水) 赤松 石栗 大谷 酒向 篠原 坂本
2014/05/17(土)
@牛たん焼き仙台 辺見
思い出せない
何話したか思い出せない。色々話したと思う。
参加者 6人
松田 蝦名(香) 亀井 西 大城 大谷
2014/05/17(土)
@はなまるうどん
五月祭
だった気がする。
参加者 8人
石河 杜(ぶん) 大原 郷原 濱田(貴) 赤松 酒向 平田
2014/05/17(土)
@サンマルクカフェ
なんか普段はしない話
ラストオーダーを過ぎてから入ろうとしたドトールを追い出されてサンマルクにやってきた一行は勉強している人をよそ目に好き勝手なことを話していた。アフターズにいすぎて千葉に帰られなくなっている人がいた。
参加者 5人
石河 杜(ぶん) 郷原 奈良 濱田(貴)
2014/05/17(土)
@八月の鯨
映画
映画の作品名のカクテルを出してくれるお店。 準備に30分ぐらいかかると言われた作品は混んでいて出してもらえなかったので、空いているときに再チャレンジしたい。
参加者 4人
石河 杜(ぶん) 郷原 濱田(貴)
2014/05/17(土)
@大戸屋
バイト
ひたすら輪ゴムで遊んでいた某氏であった。 合宿のランキングの話もした。
参加者 10人
須山 遠山 奈良 伏木 石栗 篠原 橋口 森(法) 坂本 田口
2014/05/16(金)
@やよい軒
ポケモン
今までの四天王やジムリーダーなど、ストーリーを進める上で一番苦戦を強いられるのはどこかという話になった。やはりアカネのミルタンクは強い。
参加者 6人
石河 金崎 玉江 上杉 立野 篠原
2014/05/14(水)
@大戸屋
ねぎし
ねぎしに行こうとしたが、混んでいるので大戸屋へ…このパターンは多い気がする。
参加者 4人
玉江 上杉 長谷川 立野
2014/05/14(水)
@はなまるうどん
ゼミ、就活、大会
就活やインターンの話等真面目な話をした。 どんな大会に出ようか等話したと思う。
参加者 8人
岡田 木村 清原 窪田 小池 有光 中村 坂本
2014/05/14(水)
@サンマルクカフェ
映画、引っ越し、五月祭、Twitter、LINE、等
めんせきゆめ?が面積分に聞こえたんです。 本郷周辺で引っ越し先を真剣に考えた。
参加者 30人
荒木 細越 河田 金崎 川村 上杉 遠山 長谷川 大城 岡田 木村 清原 小池 須藤 立野 濱田(貴) 赤松 安倍 小野寺 酒向 佐々木(美) 佐藤(亜) 篠原 須藤(む) 中塚 橋口 真喜屋 森(法) 浦野 坂本
2014/05/14(水)
@桂花
食材
ぶらぶら歩いててふと見つけたラーメン屋に入った。 トッピングにわからないものがのっていたので、何だか考えていた。 ちなみに調べた結果トッピングは 叉焼・ルータン・メンマ・茎ワカメ・わけぎでした。
参加者 3人
大城 須藤 濱田(貴)
2014/05/14(水)
@GOLDRUSH
はたち
はたちになる前にやり残したことを考えたが、特に浮かばなかった。 ゆうちゃんオメデトーヽ(*^∇^*)ノ
参加者 9人
赤松 酒向 佐々木(美) 篠原 須藤(む) 中塚 橋口 森(法) 浦野
2014/05/10(土)
@ちっちょ
野辺山
今年は20回記念大会とあって、参加賞が豪華だそうだ。 100kmの部の参加賞のランニングバッグを羨ましがる、42kmの部出場者がいた。
参加者 5人
上杉 木村 郷原 立野 原(奈)
2014/05/10(土)
@大戸屋
バイト、サークル
満員電車に乗ろうとする人を押すというバイトの経験者が3人もいた。 某バレーサークルの飲み会はひどいらしい。
参加者 9人
松田 蝦名 蝦名(香) 平間 奈良 大谷 浦野 衛藤 神澤
2014/05/10(土)
@はなまるうどん
出身高校
ホノマラには強烈なイメージの伴う高校がいくつかある。富山中部や千葉東出身の1年生とその話で盛り上がった。
参加者 11人
広瀬 荒木 金崎 川村 伊藤 大城 清原 田丸(仁) 酒向 伊藤(広) 小澤
2014/05/10(土)
@サンマルクカフェ
サンマルクカフェ渋谷公園通り店
やっぱりいつものサンマルクですね! メンバー修正お願いします。
参加者 36人
松田 荒木 蝦名 河田 金崎 川村 玉江 上杉 蝦名(香) 遠山 平間 伊藤 大城 木村 清原 立野 田丸(仁) 長谷川(悠) 原(奈) 伏木 赤松 石栗 大谷 酒向 篠原 森(法) 伊藤(広) 浦野 衛藤 木暮 田口 田代 長谷川 村瀬
2014/05/10(土)
@サラマンジェ・ガラ
就職
バイトの話やら就職先、勉強の話やらでえらく真面目な話になった。 モラトリアムしたい。
参加者 3人
玉江 伏木 橋口
2014/05/10(土)
@サンマルクカフェ
サンマルクカフェ渋谷道玄坂店
本日オープンしたサンマルクカフェ渋谷道玄坂店を見つけたので、すかさず入り口で割引券をもらって入店。郊外価格設定のためSサイズはなかった。24時まで開いているのは魅力的なところではある。オープンだからか、必要以上に従業員がいた。サンマルクカフェでバイトを始めた某氏はアイスコーヒーの分量が明らかに違うことに気づいてしまった。 そんな新店舗でのサシアフターは合宿の話題でもちきりだった。
参加者 2人
赤松 篠原
2014/05/10(土)
@丸亀製麺
対決
ホノマラのHPの様々な機能を新入生に紹介した。大会結果の対決機能を気に入ってくれたらしく、某二男と某二女を対決させていた。
参加者 5人
吉原 赤松 大藪 篠原 渡辺(翔)
2014/05/10(土)
@ととどん
あんなことこんなこと
新入生も加わり新たな顔ぶれで、食べたいもの、行きたいとこ、やりたいことがいっぱい出てきた。
参加者 8人
石栗 沼田(理) 森(法) 木暮 田口 長谷川 村瀬
2014/05/07(水)
@サンマルクカフェ
スイーツ
美味しそうなデニブランを一人でほおばる人、迷った挙げ句パフェを選んだ人、安っちいパンじゃなく割り勘でスイーツを食べればよかったと嘆く人、みんな違ってみんないい。 みつを。
参加者 26人
金崎 川村 上杉 亀井 黒川 塩原 遠山 錦織 大原 木村 清原 佐々木 須藤 立野 田丸(仁) 長谷川(悠) 原(奈) 赤松 酒向 佐々木(美) 須藤(む) 鳥越 橋口 真喜屋 森(法) 浦野
2014/05/07(水)
@ガスト
バイト
カテキョのバイトは時給が高い。時給1万円相当のカテキョバイトをしていると話した人がいた。 私立大学に通う一人暮らしの人は金持ちだという話にもなった。
参加者 8人
川村 坂口 塩原 錦織 大原 杉本 浦野 坂本
2014/05/07(水)
@はなまるうどん
コミュニケーション
ホ完は三年生が活動の主体となっているために、二年生が新歓で先輩の技を盗める期間ができるそうだ。
参加者 9人
金崎 上杉 黒川 木村 清原 須藤 田丸(仁) 鳥越 橋口
2014/05/07(水)
@侍
いい侍だった。
某二女の呼び掛けに6人の男子がのっかり、家系ラーメンを食べに行った。筆者は駒場の侍には何度も行ったことがあるが、渋谷の侍は初めてであった。店内には男性客しかおらず女子禁制だと二女を弄っていたら、店員が「お待たせしました、女性のお客様」と心遣いをみせてくれた。
参加者 7人
石河 玉江 立野 赤松 小野寺 酒向 須藤(む)
2014/05/07(水)
@瓦カフェ
カフェ
オシャレなカフェを開拓した。これはもう男子禁制。 神保町にはアボカフェ(アボカドカフェ)があるらしい。
参加者 3人
有光 佐々木(美) 森(法)
2014/05/03(土)
@ととどん
世界は狭い
新入生がとあるホノマラーの姉と知り合いであったり, ゼミの同期の従兄弟であったりと世界は狭い。
参加者 5人
金崎 上杉 立野 南川 馬場
2014/05/03(土)
@サンマルクカフェ
デザイン
ホノマラでオリジナルのTシャツを作ろうという話が出ている。今日は某美大生が持ってきてくれたデザインをみんなで共有した。乞うご期待! メンバー修正お願いします。
参加者 31人
広瀬 石河 大村(森) 河田 杜(ぶん) 金崎 玉江 上杉 亀井 遠山 錦織 山下 大原 郷原 立野 田丸(仁) 濱田(貴) 山口(水) 酒向 佐々木(美) 篠原 東島 真喜屋 森(法) 浦野 木暮 坂本 八日市屋 村瀬
2014/05/03(土)
@先斗入ル
大学生活
五月祭でクラスで出店するものや、履修についてなどなど、様々な話題に花を咲かせた。
参加者 10人
郷原 田丸(仁) 濱田(貴) 山口(水) 石栗 篠原 森(法) 柿崎 村瀬
2014/05/03(土)
@白一
アイスの触感が雪みたいだった。 雪にまつわる某3男の事件を1年生に紹介した。
参加者 4人
佐々木 佐々木(美) 真喜屋 八日市屋
2014/05/03(土)
@cafe de la ville
雑な扱い
某3男は雑に扱っても許される雰囲気を出している。でもそれは親しみやすい証拠だという結論に。
参加者 4人
佐々木 佐々木(美) 真喜屋 八日市屋
2014/05/03(土)
@ballo ballo
学生生活
ホノマラの魅力について語り合った。
参加者 2人
木村 清原
2014/05/03(土)
@Denny’s
海外旅行
旅行をしたいと言った2女に、某5男がスコットランド留学時代の苦労話を披露していた。
参加者 10人
広瀬 玉江 遠山 錦織 大原 酒向 東島 宮崎 木暮 坂本
2014/05/03(土)
@やよい軒
山手線
ある部は闇が多いらしい。 ブラック企業のそれとやり方が似ているそうだ。
参加者 7人
赤松 大藪 沖芝 橋口 青野 副島 野田
2014/05/03(土)
@ガスト
名前
名前が書きやすい一がいいと言っている人がいた。
参加者 4人
石河 大村(森) 杜(ぶん) 阿吹